1: 2016-03-12 (土) 12:55:58 admin  |
現: 2016-03-12 (土) 12:59:52 admin  |
| #navi() | | #navi() |
- | *平成版「法雲寺縁起」の刊行について [#dc210339] | + | *平成版「法雲寺縁起」の配布ご挨拶 [#dc210339] |
- | |&ref(http://houun.jp/uploads/photos/756.jpg,mh:240,内表紙);|#ls2()| | + | •[[「法雲寺縁起にまつわる紆余曲折」PDF>http://houun.jp/uploads/photos/767.pdf]] |
- | |~|=•[[「法雲寺縁起にまつわる紆余曲折」PDF>http://houun.jp/uploads/photos/767.pdf]]| | + | |
| | | |
| **前住職忌明に際して [#l73c9e57] | | **前住職忌明に際して [#l73c9e57] |
| | | |
| **法雲寺の歴史の不明点 [#i0a67e95] | | **法雲寺の歴史の不明点 [#i0a67e95] |
- | #ref(http://houun.jp/uploads/photos/754.JPG,mw:240,right,around,法雲寺縁起) | + | |
| 法雲寺の歴史の中で幾つか不明な部分があります。その一つが村岡山名氏菩提寺となる江戸時代より前の法雲寺の姿。また、村岡山名氏菩提寺と定めた山名矩(のり)豊(とよ)公が晩年、それまでの日蓮宗から天台宗へ法雲寺を宗旨替えさせた事です。矩豊公は自他共に認める熱心な法華経信者でしたから尚更のことです。この宗旨替えの事も、法雲寺の前身のことも、その辺りの事情を説明したものは何も伝わっていません。 | | 法雲寺の歴史の中で幾つか不明な部分があります。その一つが村岡山名氏菩提寺となる江戸時代より前の法雲寺の姿。また、村岡山名氏菩提寺と定めた山名矩(のり)豊(とよ)公が晩年、それまでの日蓮宗から天台宗へ法雲寺を宗旨替えさせた事です。矩豊公は自他共に認める熱心な法華経信者でしたから尚更のことです。この宗旨替えの事も、法雲寺の前身のことも、その辺りの事情を説明したものは何も伝わっていません。 |
| | | |
| | | |
| *関連ページ [#j6acd8dc] | | *関連ページ [#j6acd8dc] |
- | #ls2() | + | #ls2(寺報・書籍/法雲寺縁起/) |
| #navi() | | #navi() |
Counter: 936,
today: 1,
yesterday: 0