村岡山名歴代藩主一覧
俗名 | 生年 西暦 | 行年 | 法名 | 没年 西暦 | 摘要 |
山名豊国 | 天文17 1548 | 79 | 東林院殿徹庵禅高大居士 | 寛永3/10/7 1626 | 廟所:妙心寺東林院 一二峠御廟 |
山名豊政 | 元亀2 1571 | 60 | 法雲院殿桂岳道栄日潤大居士 | 寛永7/6/28 1630 | 二代公 |
山名矩豊 | 元和6 1620 | 79 | 芳心院殿勇山日公大居士 | 元禄11/8/27 1698 | 三代、坪谷御廟、従五位下伊豆守。9才で家督相続 |
山名隆豊 | 50 | 覚圓院殿観山道立大居士 | 享保3/7/17 1718 | 四代、坪谷御廟、従五位弾正忠。養氏・福島正則玄孫 | |
山名豊就 | 貞享3 1686 | 62 | 大圓院殿暁山道清大居士 | 延享4/8/26 1747 | 五代・豊就公、坪谷御廟、従五位下因幡守 |
山名豊暄 | 正徳4 1714 | 69 | 即心院殿高山浄輝大居士 | 明和6/8/1 1769 | 六代・豊暄公、坪谷御廟、従五位上中務少輔 |
山名義徳 | 81 | 宝相院殿真如常覚大居士 | 文政3/2/8 1820 | 七代・義徳公、坪谷御廟、従五位上靫負(衛門尉) | |
山名義方 | 69 | 慈光院殿心静覚峯大居士 | 天保4/12/7 1833 | 八代・義方公、坪谷御廟、従五位上中務少輔 | |
山名義蕃 | 56 | 徳源院殿真哲禅定大居士 | 天保5/6/6 1834 | 九代・義蕃公、坪谷御廟、従五位主膳正。寺社奉行、大阪城代、所司代、老中歴任 | |
山名義問 | 文化5 1809 | 52 | 廣徳院殿惠惇諦道大居士 | 安政6/8/18 1859 | 十代・義問公、坪谷御廟、従五位上玄蕃頭 |
山名義済 | 36 | 故村岡藩知事源朝臣義済 | 明治4/2/20 1871 | 十一代・義済公、桜山御廟、初代村岡藩知事、従五位下因幡守、普門院殿白菅義問大居士(山名350年祭追謚) | |
山名義路 | 万延1 1860 | 81 | 瑞雲院殿霊光義路大居士 | 昭和15/11/22 1940 | 十二代・義路公、桜山御廟、従四位、陸軍少佐、貴族院議員歴任 |
山名義鶴 | 75 | 慶雲院殿慈光義鶴大居士 | 昭和42/2/26 1967 | 十三代・義鶴公、青山墓地、正四位勲二等、満州移民教会設立、労働運動、民社党結成等に尽力 |
Page Info | |
---|---|
Page Name : | 村岡山名氏/歴代藩主一覧 |
Page aliases : | None |
Page owner : | admin |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | No one |
Users : | No one |
Counter: 3551,
today: 2,
yesterday: 1
Princeps date: 2008-06-02 (Mon) 23:42:10
Last-modified: 2008-06-07 (Sat) 08:51:26 (JST) (5474d) by admin