葵紋入り拝領行器(ほがい) anchor.png

将軍家より拝領した行器。行器とは食事を器に盛った状態で運ぶための道具で、膳具と共に徳川将軍家より拝領したと思われる。
豊臣・徳川とも新興勢力で有った為か?名家の伝統を重んじ、名門の大名を家臣として傍に置いた。
因幡山名の最後の当主・豊国も因幡攻めで敗れた後、豊臣・徳川の御伽集として両家に使えた。また、徳川氏も元を辿れば山名氏と同じ新田氏の流れ(参考:略系図)と言う考えもあり重用されたと言う。(豊国#m21a15a7)

www.houun.jp_269.jpgwww.houun.jp_281.jpg


Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Counter: 2507, today: 2, yesterday: 0
Princeps date: 2009-04-02 (Thu) 16:19:31
Last-modified: 2009-04-03 (Fri) 11:24:42 (JST) (5776d) by admin