アルバムトップ : admin Total:588

並び替え:  タイトル () 日時 () ヒット数 ()
現在の並び順: 日時 (旧→新)

221 番~ 230 番を表示 (全 588 枚)« 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 (23) 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 59 »



一二(ほい)峠御廟

一二(ほい)峠御廟高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー御廟御霊屋    前回更新2009/3/16 14:27    
ヒット数2466  コメント数0    
村岡山名初代・豊国(禅高)公の廟所。
村岡山名三代・矩豊公入部の折に京都妙心寺・東林院より分祀し、領内の安寧を見守るよう七美五郷が見渡せる一二峠に安置した。
現在でも地域の人々により「禅高さん、善光寺さん」と手厚く守られている。

一二(ほい)峠御廟

一二(ほい)峠御廟高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー御廟御霊屋    前回更新2009/3/16 14:30    
ヒット数2500  コメント数0    
平成19年に参道石段の修復と練塀の整備が行われた。

一二(ほい)峠御廟

一二(ほい)峠御廟高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー御廟御霊屋    前回更新2009/3/16 14:31    
ヒット数2101  コメント数0    
平成19年に参道石段の修復と練塀の整備が行われた。

坪谷(つぼだに)御廟

坪谷(つぼだに)御廟高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー御廟御霊屋    前回更新2009/3/16 15:01    
ヒット数2779  コメント数0    
但馬の田舎には似つかわしくない、従三位の格式を今に伝える歴代藩主の墓碑が整然と並ぶ。
戦前は県の重要文化財に指定されていた。

坪谷(つぼだに)御廟

坪谷(つぼだに)御廟高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー御廟御霊屋    前回更新2009/3/16 15:01    
ヒット数2525  コメント数0    
但馬の田舎には似つかわしくない、従三位の格式を今に伝える歴代藩主の墓碑が整然と並ぶ。
戦前は県の重要文化財に指定されていた。

坪谷(つぼだに)御廟

坪谷(つぼだに)御廟高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー御廟御霊屋    前回更新2009/3/16 15:02    
ヒット数2361  コメント数0    
村岡周辺には村岡山名氏の廟所が一二(ほい)峠・坪谷・桜山の三つの廟所がある。
その中、坪谷御廟には三代・矩豊公から十代・義問公までの見事な墓碑が整然と並ぶ。また、山名四天王と呼ばれた太田垣・垣屋・八木・田結庄等の墓地も主君を守るように祀られている。

山名氏資料館「山名蔵」

山名氏資料館「山名蔵」高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー境内建物    前回更新2009/3/16 15:02    
ヒット数3552  コメント数0    
法雲寺所蔵の山名氏所縁の文物に、山名各家に伝わった武具等のご寄進を頂いて史料館として展観している。

弁財天

弁財天高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー仏菩薩    前回更新2009/3/28 20:44    
ヒット数2488  コメント数0    
技芸芸能の神様弁才天。
昔は境内に弁天池があり、その中の小さな祠に御祭していた。

家紋桐

家紋桐高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー写真資料    前回更新2009/4/11 12:52    
ヒット数6466  コメント数0    

山名持豊感状 1

山名持豊感状 1高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー文書    前回更新2009/6/4 21:36    
ヒット数3243  コメント数0    
兵庫県史 史料編中世三 P727(山崎文書)
---------------------------------
去年八月十六日、於村雲合戦時、打太刀云々、尤神妙候、仍播州宍粟郡三方東(随心院領内五分壱)事、為恩賞、且相計候、弥可致忠節候也、謹言
応仁弐三月廿日 (山名持豊)宗全(花押)
与布土又三郎殿
-----
O本文書、現在、法雲寺(美方郡村岡町)所蔵。但し宛所以下の奥部分を切断。

去年(応仁元年・1467年)八月十六日、村雲合戦の時於いて、打太刀云々、尤も神妙候、依って播州宍粟郡三方東(随心院領内の五分一)の事、恩賞と為し、且つ相い計り候。
いよいよ忠節致すべく候也、謹言
応仁弐年(1468年)三月二十日 (山名持豊)宗全(花押)
与布土又三郎殿

221 番~ 230 番を表示 (全 588 枚)« 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 (23) 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 59 »