1: 2006-06-04 (Sun) 12:32:08 source Cur: 2011-01-01 (Sat) 00:00:00 ゲスト source
Line 223: Line 223:
--PLUGIN_BACKUP_DISABLE_BACKUP_RENDERING バックアップデータをレンダリングする機能を無効にする。 --PLUGIN_BACKUP_DISABLE_BACKUP_RENDERING バックアップデータをレンダリングする機能を無効にする。
 +**block [#vdcd11f7]
 +:種別|
 +~ブロック型プラグイン
 +:重要度|
 +~★★★☆☆
 +:書式|
 +~''#block( ''[&font(Blue){clear};[&font(Blue){:right};] [&font(Blue){:left};]] [,&font(Blue){w[idth]:数値[CSS単位]};] [,&font(Blue){height:数値[CSS単位]};] [,[&font(Blue){left};] [&font(Blue){right};] [&font(Blue){center};]] [,&font(Blue){around};] [,&font(Blue){class:[@]クラス名};] [,&font(Blue){font-size:数値[CSS単位]};] [,&font(Blue){round};]'' ){{''&br;&font(Blue){[複数行引数]};&br;''}}''
 +:概要|
 +~複数行引数の内容を<div>で囲まれたブロック要素へ出力します。
 +~複数行引数の内容は通常の通りWiki書式として整形されます。
 +::clear[:right][:left]|
 +CSS の clear 属性を出力します。単に clear とすると clear:both として扱われます。
 +::w:値 | width:値 | height:値|
 +このブロック要素の幅、高さを指定します。単位を指定しないと px となります。~
 +w は width のショートカットです。
 +::left | right | center|
 +このブロック要素自体の配置を指定します。幅を指定しないと width:100% となるので、この指定は意味をなさなくなるので、適宜幅を指定してください。
 +::around|
 +このブロック要素に float 属性を与え、続く要素に回り込みを許可します。left, right 引数と共に使います。
 +::class:クラス名|
 +クラス名を指定します。"@" は " block_" のショートカットになっています。
 +~クラス名にはデフォルトで "@round", "@info", "@caution", "@ban" が用意されています。 ~
 +"@round" は他のクラスと組み合わせて使用できます。
 +~新たにCSSクラスを追加したい場合は、html側xpwikiインストールディレクトリ/skin/css/block.css に(存在しなければ作成して)記述します。
 +記述方法は、trust側/modules/xpwiki/skin/css/block.css の "$class div.block_round" あたりを参照してください。
 +::round|
 +画像を使用した角丸枠を付加します。
**br [#g693034c] **br [#g693034c]
Line 382: Line 409:
~★☆☆☆☆ ~★☆☆☆☆
:書式| :書式|
-''#clear''+''#clear([left][,right])''
:概要| :概要|
~refプラグインのaroundオプションで有効となったテキスト回り込み指定を解除します。 ~refプラグインのaroundオプションで有効となったテキスト回り込み指定を解除します。
 +~引数を省略するとCSSで clear:both 相当、 "left" は clear:left 、"right" は clear:right 相当です。
:備考| :備考|
~imgプラグインのclearオプション指定時と処理内容は同等です。 ~imgプラグインのclearオプション指定時と処理内容は同等です。


Front page   Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Counter: 1533, today: 1, yesterday: 0