ページへ戻る

− Links

 印刷 

歴史沿革​/法雲寺の歴史 のバックアップの現在との差分(No.9) :: 東林山法雲寺のホームページ

xpwiki:歴史沿革/法雲寺の歴史 のバックアップの現在との差分(No.9)

« Prev[4]  Next »[5]
9: 2010-10-30 (土) 10:51:41 admin[6] ソース[7] 現: 2012-06-29 (金) 11:09:48 admin[6] ソース[8]
Line 1: Line 1:
 +#navi()
* 寺号の由来 [#z46acbfe] * 寺号の由来 [#z46acbfe]
-#navi("歴史沿革") 
東林山 養安院 法雲寺(とうりんざん ようあんいん ほううんじ)の名称の由来は記録によると「法雲寺」という名前は村岡山名代三代・山名伊豆守矩豊公が寛永 19年(1642)に村岡に入部された折に、在郷の禅院を山名家の菩提寺 と定め、命名したものです。 東林山 養安院 法雲寺(とうりんざん ようあんいん ほううんじ)の名称の由来は記録によると「法雲寺」という名前は村岡山名代三代・山名伊豆守矩豊公が寛永 19年(1642)に村岡に入部された折に、在郷の禅院を山名家の菩提寺 と定め、命名したものです。
&br; &br;
Line 32: Line 32:
*「日蓮宗」から「天台宗」に改宗 [#hdddb37c] *「日蓮宗」から「天台宗」に改宗 [#hdddb37c]
-その当時徳川将軍家は「天台宗」(寛永寺)と「浄土宗」(増上寺)を信仰されており、矩豊公は御伽衆と言う将軍に近しい役職上からの判断も有ってか、その後「日蓮宗」から「天台宗」へと宗派を再び変更され、以来二十代の住職によって現在まで引き継 がれております。 +その当時徳川将軍家は「天台宗」(寛永寺)と「浄土宗」(増上寺)を信仰されており、矩豊公は御伽衆と言う将軍に近しい役職上からの判断も有ってか、元禄4年(1691)に「日蓮宗」から「天台宗」へと宗派を再び変更され、以来二十代の住職によって現在まで引き継 がれております。 
-( [[「不受不施派寺請禁止令」:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%93%AE%E5%AE%97%E4%B8%8D%E5%8F%97%E4%B8%8D%E6%96%BD%E6%B4%BE]]と関連があるかも知れない)+( [[「不受不施派寺請禁止令」:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%8F%97%E4%B8%8D%E6%96%BD%E6%B4%BE]]と関連があるかも知れない)
*歴代藩主御廟・山名氏史料館「山名蔵」 [#w668630d] *歴代藩主御廟・山名氏史料館「山名蔵」 [#w668630d]
« Prev[4]  Next »[5]