2: 2009-03-16 (月) 16:10:07 admin ソース 3: 2009-03-16 (月) 16:11:14 admin ソース
Line 17: Line 17:
但馬の田舎の小藩には似つかわしくない、従三位の格式を今に伝え、戦前は県の文化財に指定されていました。 但馬の田舎の小藩には似つかわしくない、従三位の格式を今に伝え、戦前は県の文化財に指定されていました。
また、山名四天王と呼ばれた太田垣・垣屋・八木・田結庄等の墓地も主君を守るように下段に控えています。 また、山名四天王と呼ばれた太田垣・垣屋・八木・田結庄等の墓地も主君を守るように下段に控えています。
 +RIGHT:(場所:香美町村岡区水上)
#clear #clear
|=下段に山名四天王のお墓、上段が藩主|=戦前は県の文化財?今は町の文化財| |=下段に山名四天王のお墓、上段が藩主|=戦前は県の文化財?今は町の文化財|
Line 25: Line 26:
桜山御廟は陣屋があった御殿山の中腹にあり、11代から13代まで明治以降の山名家当主の御廟となっています。 桜山御廟は陣屋があった御殿山の中腹にあり、11代から13代まで明治以降の山名家当主の御廟となっています。
注目すべきは11代義済公のお墓には戒名が刻んでなく、「故村岡藩知事源朝臣義済」となっています。明治最初の廃仏毀釈の影響かと想像が出来ます。 注目すべきは11代義済公のお墓には戒名が刻んでなく、「故村岡藩知事源朝臣義済」となっています。明治最初の廃仏毀釈の影響かと想像が出来ます。
 +RIGHT:(場所:香美町村岡区殿町 御殿山)
#clear #clear


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 3078, today: 1, yesterday: 1